























いらっしゃいませ、グルメ派の宿『政右ヱ門』へようこそ!!
都会の雑踏から離れゆったりとした時間をお過ごしください。
都会の雑踏から離れゆったりとした時間をお過ごしください。
グルメ派の宿「政右ヱ門」は、親子で経営しているグルメなお客様のための宿です。一度ご宿泊頂いたお客様が、何度もご宿泊いただいております。
房総半島先端の地 海の幸、山の幸、美しい花のまち 千倉町
行き届いたサービスがコンセプトです

お客様一人ひとりにゆったりとおくつろぎいただくため、「行き届いたサービス」をコンセプトとし、小さな宿で心を込めたおもてなしをしております。
一生心に残る思い出を、ここ南房総で作って頂けるよう、精一杯のお手伝いをさせていただきます。
魚介を中心とした御料理をお召し上がりください

鯛やひらめ、うにといった地魚のお刺身やサザエのつぼ焼き、甘く透き通ったぷりっぷりの房州海老(伊勢海老)、そしてアワビ・・・等々。いずれも、千倉の海から揚がった新鮮な魚介類をたっぷりとご堪能いただけるメニューとなっております。
また、コースの他に様々な単品料理のご用意もできますので、お気軽にご相談ください。
料理の神様がいる千倉町
千倉町の小高い山裾に鎮座する高家神社(たかべじんじゃ)は、料理の祖神をまつる神社として、調理関係者、味噌醤油などの醸造業者などから信仰を集めています。高家神社の宮中行事の一つとして行われてきている「庖丁式」。それは、いっさい手を触れることなく、鯉、真鯛、真鰹などを調理するという厳粛な儀式です。古式に則った所作とその庖丁さばきは、熟練の技。当館の板前もその庖丁式に参加しています。
各種ご宴会もご利用いただけます

予算等に応じてご用意申し上げますので、お気軽にご相談ください。
また、御料理に合わせて全国の地酒やワイン、焼酎など、お飲物も各種取り揃えてお待ちしております。
ぜひ一度お越しください!スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
また、夏は海水浴、そして秋は紅葉も楽しめます。
黒潮の影響もあり、四季を通して温暖な気候で、海の幸、山の幸の両方を満喫できる。いわば理想のエリアと言えるかもしれません。
そんな千倉町の青い海のほど近くに、グルメ派の宿「政右ヱ門」がございます。